健康生きがい就労(活動)トライアル推進・開発事業
働くこと・活動することで健康になる”プチ就労”
介護・保育・農園芸・教育・ICTサポーターなど、短時間で就労・活動する”プチ就労”の開発企画、プチ就労を体験してもらうための就労トライアル事業の企画推進を行っています。
プチ就労の特徴
・自分の生活・ライフスタイルに合わせた短時間の就労・活動
・80歳くらいの方でも可能な仕事や活動内容
・まずは3ヶ月間のトライアルなど、“お試し”からスタート
・就労・活動のためのNPOによるきめ細かいサポート
これまでの実績
2019年~
- 兵庫県宝塚市と
健康・生きがい就労トライアル事業を共創
「第9回健康寿命をのばそう!アワード」にて
厚生労働省老健局長優良賞を受賞(2020年)
(NPOの前身組織による)

2021年
- 大阪府摂津市の
健康・生きがい就労トライアル事業をサポート - 数カ所の自治体の
健康・生きがい就労トライアル事業をサポート予定


啓発・研修事業
シニアの方々が活動することをサポートする地域活動啓発研修やスマホ講座を企画・実施しています。
・活動することの健康意義の啓発、地域デビューや活躍を後押しするための講座の企画・運営
・急速に進むデジタル化に取り残されない地域づくりのサポートを行うためのスマホ講座の企画・運営
特徴
・各種資料・データなどをもとにしたわかりやすい啓発研修
・シニア目線での優しいスマホ講座
・生活や地域活動・就労に役だつ実践的な内容、アプリの紹介
・スマホのスキルを習得後に、チューター(アシスタント講師)としてプチ就労も可能
これまでの実績
2021年
- 兵庫県宝塚市コミュニティすみれで啓発研修
- 宝塚市老人福祉センター
「初めての人向けスマホ講座3日間コース」
「スマホカフェ」 - 大阪ええまちアカデミー
入門編第一回にて講演 - 大阪府四條畷市シルバー人材センターにて
「初心者向けスマホ1day講座」 - 数カ所の自治体・地域で実施予定